2016年 ― 2016/01/19

ずいぶん更新してませんでしたが、生きてます。
昨年は不調がつづき、ちょっとしんどい1年でした。
仕事をきっかけに一念発起して買ったコピックマーカーに
はまって持ち直し、描くことにまたたすけられた気持ちでした。
(もちろんまわりの人たちにも感謝〜)
マーカーおもしろいです。
食べ物を描くのに向いているのも発見。
そのうちアップします。
年賀状はワオキツネザル。
今年もどうぞよろしくお願いします。
昨年は不調がつづき、ちょっとしんどい1年でした。
仕事をきっかけに一念発起して買ったコピックマーカーに
はまって持ち直し、描くことにまたたすけられた気持ちでした。
(もちろんまわりの人たちにも感謝〜)
マーカーおもしろいです。
食べ物を描くのに向いているのも発見。
そのうちアップします。
年賀状はワオキツネザル。
今年もどうぞよろしくお願いします。
謹賀新年 ― 2014/01/07

あけましておめでとうございます。
去年は水面下ではいろいろ頑張ってたんですがあんまり形に
残らず不甲斐ない一年でした。
今年はあれこれ考えず思い切りやってみるつもりです。
本年もよろしくお願い致します。
皆さまの一年が明るく愉しいものになりますように!
去年は水面下ではいろいろ頑張ってたんですがあんまり形に
残らず不甲斐ない一年でした。
今年はあれこれ考えず思い切りやってみるつもりです。
本年もよろしくお願い致します。
皆さまの一年が明るく愉しいものになりますように!
夏の思い出など… ― 2013/08/27

今年も豊作でした。
キュウリは2株に減らしたんですが…食べきれない。
この夏はかなり地味〜に暮らしました。
帰省したり、近所で遊んだり、図書館行ったり…。
海外とか、当分無理だわー ていうかよく行ったなー(笑)
長女が初めての夏休みで、子どもより親が張り切ってしまい
絵画や貯金箱を作らせたりしてました。
配色とか塗り方にやたらうるさい嫌な母で、何度も娘に
「だれのしゅくだいなの!?ママのじゃないでしょ!」
てきな抗議をうけました。ごめんなさい。
プロフィールをちょっといじってamazonにリンクしてみました。
コメントくださった方、ホントありがとうございます。
全部拝見してます。
メールくださった方もありがとうございます。
(お返事送ったけど携帯だったので届いてないかも。
ブロックされてないことを祈ります…。)
最近は連載をこなしつつ、単発の漫画と来年の準備(はやっ…)
をすすめております。早めに形になるとよいのですが。
がんばりまっす。
キュウリは2株に減らしたんですが…食べきれない。
この夏はかなり地味〜に暮らしました。
帰省したり、近所で遊んだり、図書館行ったり…。
海外とか、当分無理だわー ていうかよく行ったなー(笑)
長女が初めての夏休みで、子どもより親が張り切ってしまい
絵画や貯金箱を作らせたりしてました。
配色とか塗り方にやたらうるさい嫌な母で、何度も娘に
「だれのしゅくだいなの!?ママのじゃないでしょ!」
てきな抗議をうけました。ごめんなさい。
プロフィールをちょっといじってamazonにリンクしてみました。
コメントくださった方、ホントありがとうございます。
全部拝見してます。
メールくださった方もありがとうございます。
(お返事送ったけど携帯だったので届いてないかも。
ブロックされてないことを祈ります…。)
最近は連載をこなしつつ、単発の漫画と来年の準備(はやっ…)
をすすめております。早めに形になるとよいのですが。
がんばりまっす。
あけましておめでとうございます。 ― 2013/01/07

今日から仕事はじめです。
昨年は運良くちばてつや先生(と、担当さん)に拾っていただき、
どうにか1本、モーニングに載せていただきました。
女性向けっぽいからうけないかもなー、と思ってたら、
けっこうびっくりするくらい反響があってけっこうびっくりしました。
あと「ネギはだめでしょ!」という方も3人ぐらい
いらっしゃってちょっとうけました(すいません)。
賛否両論、本当に嬉しかったです。
お葉書・メールくださった方、どうもありがとうございました!!
今年は連載とれるといいなー、あと単行本出せるといいなー、と
思っています。
今年もがんばりますー。
昨年は運良くちばてつや先生(と、担当さん)に拾っていただき、
どうにか1本、モーニングに載せていただきました。
女性向けっぽいからうけないかもなー、と思ってたら、
けっこうびっくりするくらい反響があってけっこうびっくりしました。
あと「ネギはだめでしょ!」という方も3人ぐらい
いらっしゃってちょっとうけました(すいません)。
賛否両論、本当に嬉しかったです。
お葉書・メールくださった方、どうもありがとうございました!!
今年は連載とれるといいなー、あと単行本出せるといいなー、と
思っています。
今年もがんばりますー。
元気です ― 2012/09/06
ずいぶん更新してませんでしたが、元気です。
仕事はググッと減りまして、今は新連載目指してがんばってます。
うーん、早くこのトンネルから抜け出したい。
長女のランドセルを探したり、旅行の計画をしたりもしてます。
もう来春には小学生。早いなー。
大病した子ですが、元気に育ってます。ありがたい!
今日発売のモーニング。
モー辞苑のコーナーにまた1ページだけ描かせてもらいました。
動物豆知識描こうと思ったら、なんでかBL風味に・・・
仕事はググッと減りまして、今は新連載目指してがんばってます。
うーん、早くこのトンネルから抜け出したい。
長女のランドセルを探したり、旅行の計画をしたりもしてます。
もう来春には小学生。早いなー。
大病した子ですが、元気に育ってます。ありがたい!
今日発売のモーニング。
モー辞苑のコーナーにまた1ページだけ描かせてもらいました。
動物豆知識描こうと思ったら、なんでかBL風味に・・・
ナンミックス&カレー ― 2011/07/05
昨日「ナンミックス」を使ってナンを焼いてみました。
ナンミックス...「簡単よ〜」と義母からいただいたまま
使ってなかったんだけど。
本当に簡単だった!
油もいらないし!非常食にもよさそう!
子どもたちもカレーにちょんちょんつけてばくばく
食べていました。
「また作ってね!」だって。
ホントに上手になってきたなあ(親の操作が)。
今日は打ち合わせでした。
なんかバタバタしてきたなあ。
今年は忙しい夏になりそうです。
ナンミックス...「簡単よ〜」と義母からいただいたまま
使ってなかったんだけど。
本当に簡単だった!
油もいらないし!非常食にもよさそう!
子どもたちもカレーにちょんちょんつけてばくばく
食べていました。
「また作ってね!」だって。
ホントに上手になってきたなあ(親の操作が)。
今日は打ち合わせでした。
なんかバタバタしてきたなあ。
今年は忙しい夏になりそうです。
漏水その後 ― 2011/05/04
漏水発覚して、設備屋さんに見てもらったところ、
無事解決しました・・・。
断水中にエコキュートから水を出すために給水栓を閉めた
んですが、その後開栓したときに「開け方が足りなかった」
のが原因でした。
そこからジャージャー水がでておりました。
開けすぎじゃなくて、開け方が足りなかったのか〜
(少ししか開いてないと水があふれるという不思議な仕組み;
凍結防止らしい。)
水道料金と設備屋さんの出張料はかかるけど
とりあえず大きな工事にならずに一安心しました。
もうこれ以上トラブルがないことを祈る・・・!
無事解決しました・・・。
断水中にエコキュートから水を出すために給水栓を閉めた
んですが、その後開栓したときに「開け方が足りなかった」
のが原因でした。
そこからジャージャー水がでておりました。
開けすぎじゃなくて、開け方が足りなかったのか〜
(少ししか開いてないと水があふれるという不思議な仕組み;
凍結防止らしい。)
水道料金と設備屋さんの出張料はかかるけど
とりあえず大きな工事にならずに一安心しました。
もうこれ以上トラブルがないことを祈る・・・!
漏水発覚・・・ ― 2011/05/02
二女が嘔吐下痢でゴールデンウィークなのに出かけられないわが家です。
それに加えて。。。
地震のせいで家のどこかで漏水していることが先ほど発覚!!
断水してたのに水道代3万円の請求が!!
水出してないのに今もメーターがぐるぐる大回転!!
敷地内の水道管&下水管の工事は、確か持ち主の自己負担になるはず。
そのせいで液状化現象の起きた地域では大変なことになっているはず。
まさか、うちも同じような目に合うことになろうとは・・・!!
いくらかかるんだろうか・・・
地面掘り返したりするんだろうか・・・
ストレスで心臓が痛いです。
まだまだ続く地震の余波。
もう漫画のネタいらないって!!(涙)
それに加えて。。。
地震のせいで家のどこかで漏水していることが先ほど発覚!!
断水してたのに水道代3万円の請求が!!
水出してないのに今もメーターがぐるぐる大回転!!
敷地内の水道管&下水管の工事は、確か持ち主の自己負担になるはず。
そのせいで液状化現象の起きた地域では大変なことになっているはず。
まさか、うちも同じような目に合うことになろうとは・・・!!
いくらかかるんだろうか・・・
地面掘り返したりするんだろうか・・・
ストレスで心臓が痛いです。
まだまだ続く地震の余波。
もう漫画のネタいらないって!!(涙)
無事です。 ― 2011/03/13
被災しましたが家族全員無事です。自宅にいます。
初日は車の中で一夜を過ごし、2日目から家の中にいます。
電気は今朝から復旧。ネットもつながりましたが、携帯はダメです。
水はまだ出ません。
余震もずっと続いています。
ずいぶん寒くてひもじい思いをさせてしまったけど、子どもたちは元気です。
食料は並べば買えていますが、水はなかなか手に入りません。
配給はありますが、3〜4時間並ぶらしく、子どものいる身には難しいです。
お茶などは買いためていたので飲み物にすぐ困ることはなさそうです。
ガソリンがなくて困っています。スタンドが復旧することを祈ります。
まだ安否確認がとれない親友のことが心配です。
みんなどうか無事でいますように・・・。
初日は車の中で一夜を過ごし、2日目から家の中にいます。
電気は今朝から復旧。ネットもつながりましたが、携帯はダメです。
水はまだ出ません。
余震もずっと続いています。
ずいぶん寒くてひもじい思いをさせてしまったけど、子どもたちは元気です。
食料は並べば買えていますが、水はなかなか手に入りません。
配給はありますが、3〜4時間並ぶらしく、子どものいる身には難しいです。
お茶などは買いためていたので飲み物にすぐ困ることはなさそうです。
ガソリンがなくて困っています。スタンドが復旧することを祈ります。
まだ安否確認がとれない親友のことが心配です。
みんなどうか無事でいますように・・・。
母のケガ ― 2011/03/02
母がケガをしてしまい・・・。
急遽実家へ帰ってきました。
車で1時間かかるし、毎日は通えないので大量に作り置き。
掃除して、買い物して、お風呂の準備して、
中華丼とおひたしとカレーと餃子とお味噌汁と煮物。
盆と正月的な感じで猛然と料理しまくってきた。
母に「フミエもお母さんになったねえ」としみじみ言われて
なんか泣きそうになったりしました。
(お母さんじゃなくたって料理はするよ・・・とつっこみつつ)
ケガのほうは、まだなんともいえない感じ。
よくなってくれるといいなあ。
しばらく実家と往復になりそうです。
呪われた1年は終わったかと思ったけど、今年もなかなか
大変だなあ。
急遽実家へ帰ってきました。
車で1時間かかるし、毎日は通えないので大量に作り置き。
掃除して、買い物して、お風呂の準備して、
中華丼とおひたしとカレーと餃子とお味噌汁と煮物。
盆と正月的な感じで猛然と料理しまくってきた。
母に「フミエもお母さんになったねえ」としみじみ言われて
なんか泣きそうになったりしました。
(お母さんじゃなくたって料理はするよ・・・とつっこみつつ)
ケガのほうは、まだなんともいえない感じ。
よくなってくれるといいなあ。
しばらく実家と往復になりそうです。
呪われた1年は終わったかと思ったけど、今年もなかなか
大変だなあ。